忍者ブログ
ボーイスカウト鹿児島第10団ボーイ隊、ベンチャー隊の活動報告です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月20日 「カントリー大作戦」 活動報告

 今回の活動は地域清掃活動のカントリー大作戦です。


いつも活動でお世話になっている神社付近くのゴミ拾いをしていきます。

案外ゴミが見つからず、捨てる人が少なくなっているのかと感じます。
整理整頓清掃は会社の業務意識にも掲げられていることがあるので、スカウトに限らずしっかりしなければならないことです。御子さんがいらっしゃる方はこれを機会に掃除を促してもいいかもしれません。
 
 
☆次回の活動は「登山」になります。修行僧の道をスカウト達は登っていきます。
PR

8月30日 「上進式」 活動報告

 今回の活動は上進式になります。


今年はカブスカウトへの上進が二人、ボーイスカウトへの上進が一人、ベンチャースカウトへの上進が一人になります。年々上進する人数が減っていき寂しくも感じます。
 
 
   
それでも続けてくれるスカウト達のために指導者一同も頑張らなければならないと思います。上進スカウト達、これからも活動を一緒に頑張ろう!!

☆次回の活動は町をきれいに、「カントリー大作戦」になります。

  

8月7・8・9日 「夏キャンプ」 活動報告

 今回の活動は夏キャンプになります。

ビーバー・カブスカウトも一緒に活動をするのでお兄ちゃんらしいところをぜひ見せてもらいたいです。 一日目は設営とフィールドアスレチックの日程になっています。
 


そして…二日目になりました。
二日目は、遊海・カヌー体験・オリエンーテーリング・BBQ・花火とてんこ盛りの日程になっています!言葉だけでも楽しそうな雰囲気を感じます。







今回のキャンプは「感謝とは何?」というテーマがありました。自然に感謝、家族に感謝、日々の生活で支えとなっている様々なことに感謝を持つということは大事な感性になります。大人になってからではなかなか気づかないことも今のうちに気づけるようになると思います。

☆次回の活動はステップアップの「上進式」になります

7月15・16日 「六月灯」 活動報告

今回の活動は鹿児島の夏の風物詩、六月灯の奉仕活動になります。

子供から大人まで様々な方が書いてくれた絵の灯篭にロウソクを灯していきます。風などで消えるときがありますが、その度にまた火を灯します。

また、照国神社には車椅子・乳母車の参拝者用にエスカレーターが設置してあります。スカウトはエスカレーターの案内・操作も奉仕活動の一環になっています。

六月灯は毎年行われています。つまり毎年スカウトたちは奉仕活動をしています。出店に行きたい気持ちを抑え、奉仕することは立派なことです。機会があればスカウトたちを見に来てください。

たまや~

☆次回の活動は夏休みに行われる夏キャンプになります。大隅少年自然の家で行います。

5月3・4・5日 「春キャンプ」 活動報告

 今回の活動は10団全隊での春キャンプです。

起きてから寝るまで自分で行動する自立心を持たせるのが今回の目標になっています。なので自炊も活動も自分で考えて行動しています。







二日目の夜はスカウトが作った竹灯篭でキャンドル祭を行いました。自然の中、幻想的な光景となりました。

二泊三日の春キャンプでしたが、スカウトたちは一生懸命活動しました。こうした自然の中での活動は家に居ては経験できないことです。自立心を持って何事も自分でできるスカウトに近づいたと思います。

☆次回の活動は照国神社での奉仕活動「六月灯」になります。小さい灯篭に一個ずつスカウトたちがロウソクをつけていきます。
        
  • 1
  • 2
  • 3